人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地域の中で、地域の方々と協働し、「観光」「福祉」「郵便」「防災」「医療」「まちづくり」など、“教師だからこそできること”を探して活動しています。


by npoetc

冬休み国語交流教室

冬休み国語交流教室_d0173626_17213467.jpg
冬休み国語交流教室_d0173626_17214269.png

北海道七飯町にて「冬休み国語交流教室」(七飯町冬の子どもTOSSデー)を実施いたしました。

当日は小学生が2名参加し、親子で子どもチャレンジランキング、五色百人一首、親守詩(おやもりうた)づくり、アクモキャンドルづくりをしました。

「親守詩」は子どもが上の句、親が下の句をつくる和歌です。

「習い事を頑張るよ」と子どもが作った上の句に「お母さんも応援してるよ」と下の句を作っている親子がいました。とても温かい気持ちになりました。

最後に水で光るライト「アクモキャンドル」をみんなで作りました。

日程の関係で平日の開催となったため、参加者が少なくなりましたが、参加者は親子で楽しい時間を過ごすことができました。

以下報告いたします。(子どもゆめ基金助成活動でした)

1、日時 2023年12月27日(水)10:00~11:30

2、会場 北海道七飯町 大中山コモン

3、参加者 小学生2名

      事務局4名

      保護者2名 

4、内容 

 子どもチャレンジランキング

 五色百人一首

 親守詩(おやもりうた)づくり

 アクモキャンドルづくり

5、感想紹介(回答2件)

(1)楽しかったですか?

とても楽しかった 1名

たのしかった 1名

(2)また来たいですか?

きたいです。2名


(3)どのお勉強が良かったですか?(複数回答可)

子どもチャレンジランキング 1名

五色百人一首 1名

親守詩(おやもりうた)づくり 1名

アクモキャンドルづくり 2名

 

(4)(自由記入欄)楽しかったことはなんですか?

アクモキャンドルをつくるのが楽しかったです。2名

(5)(自由記入欄)勉強になったことは何ですか?

百人一首です。いろいろなことが知れました。ありがとうございました。1名

百人一首が勉強になりました。1名

冬休み国語交流教室_d0173626_17214906.png
冬休み国語交流教室_d0173626_17214665.png


# by npoetc | 2023-12-27 10:00 | 【渡島・檜山】

【どきどき!子ども科学工作あそび教室】七飯町夏の子どもTOSSデー_d0173626_08192084.png
北海道七飯町にて「どきどき!子ども科学工作あそび教室」(七飯町夏の子どもTOSSデー)を実施いたしました。
当日は小学生が12名参加し、親子で科学工作(飛ぶ種を作ろう)、南極を知ろう、のお勉強をしました。

「南極を知ろう!」では南極観測隊に参加した柴田和宏先生が「南極」についてお話をしてくださいました。南極の氷も見せてもらいました。
子どもたちに、夢と希望を持ち続ける大切さを教えてくださいました。
「普通じゃない南極」のお話に、子どもたちだけでなく保護者も引き付けられました。

以下報告いたします。(子どもゆめ基金助成活動でした)

1、日時 2023年7月23日(日)10:00~11:30

2、会場 北海道七飯町 大中山コモン

3、参加者 小学生12名
      事務局5名
      保護者10名 

4、内容 
 講師:渡邊俊郎
   どきどき!科学工作(飛ぶ種を作ろう)
 講師:柴田和宏
   南極を知ろう!


5、感想紹介(回答10件)
(1)楽しかったですか?
とても楽しかった 8名
たのしかった 2名


(2)また来たいですか?
きたいです。9名
わかりません1名

(3)どのお勉強が良かったですか?(複数回答可)
どきどき!科学工作 8名
南極を知ろう 8名
 


(4)(自由記入欄)楽しかったことはなんですか?
南極の太陽が普通じゃないことが面白かった。
たねをつくったこと。
氷を食べたこと。
制作でいろいろつくったこと。
制作がたのしかった。
南極の話を聞けたので楽しかったです。
南極の氷が触れたことです。
工作で植物の種が作れたこと。
松の種がくるくるしたこと。
昭和基地の動画が面白かった。

(5)(自由記入欄)勉強になったことは何ですか?
南極は寒くて空気が綺麗、白いと寒さを跳ね返す、南極は高いから寒いことが分かった。
科学工作が勉強になりました。
氷山の氷がぱちぱちして面白かった。
南極の氷が雪と同じ味だったこと。
南極を知ろう。
南極の氷には空気が入っていること。
南極に住めること。
南極は広いこと。
南極の温度が知れたこと。
【どきどき!子ども科学工作あそび教室】七飯町夏の子どもTOSSデー_d0173626_08192815.png
【どきどき!子ども科学工作あそび教室】七飯町夏の子どもTOSSデー_d0173626_08193596.png



# by npoetc | 2023-07-23 10:00 | 【渡島・檜山】
さくら絵はがきづくり体験教室(森町)_d0173626_08490431.png

北海道森町にて「さくら絵はがきづくり体験教室」(森町子どもさくら検定)を実施いたしました。
当日は小学生が5名参加し、親子で桜の絵葉書づくり、さくらガイド体験を行いました。日本郵便さんのご協力をいただき地元の郵便局長さんたち4名が協力してくださいました。作成したはがきは、森郵便局さんに1か月展示されます。

最後にはぽすくまくんが登場。
子どもたちはぽすくまくんに作成して絵葉書を渡しました。

以下報告いたします。(子どもゆめ基金助成活動でした)

1、日時 2023年5月13日(土)10:00~11:30

2、会場 森町森公民館 中会議室

3、参加者 小学生5名
      事務局3名
      郵便局4名 

4、内容 
 講師:渡邊俊郎(法則化海峡特別支援教育サークル)
(1)さくらを学ぼう
(2)さくらガイド体験
(3)さくらの絵葉書づくり
(4)宛名を書いてぽすくまくんに手紙をわたそう


5、感想紹介
(1)楽しかったですか?
とても楽しかった 4名
たのしかった 1名


(2)また来たいですか?
きたいです。4名
わかりません1名

(3)どのお勉強が良かったですか?(複数回答可)
さくらを学ぼう3名
さくらガイド体験3名
さくら絵葉書づくり5名
 


(4)(自由記入欄)楽しかったことはなんですか?
ぽすくまにあえたから
おてがみをかけたこと
絵の具を使って桜をかいたのが楽しかったです。久しぶりにはがきを書いたのですごくよかったです。
さくらの絵葉書を書いたことです。無事に届いてくれるとうれしいです。


(5)(自由記入欄)勉強になったことは何ですか?
さくらの枚数を勉強させていただいてとてもよくわかりました。300枚の桜は驚き増した。
アルミホイルをまるめて桜を描いたことです。他にもいろんなやりかたでかいてみたいです。
さくらのおべんきょう
いろいろなさくらがしれた。
さくらのしゅるい
さくら絵はがきづくり体験教室(森町)_d0173626_08485999.png
さくら絵はがきづくり体験教室(森町)_d0173626_08485421.jpg

# by npoetc | 2023-05-13 10:00 | 【渡島・檜山】





さくらを学ぼう会(函館市)_d0173626_10002301.png


さくらを学ぼう会(函館市)_d0173626_10112764.png
 
北海道函館市にて「さくらを学ぼう会」(函館子どもさくら検定)を実施いたしました。当日は函館市内の小学生が20名参加し、親子で桜を観察し、さくらガイド体験を行いました。以下報告いたします。(子どもゆめ基金助成活動でした)

1、日時 2023年4月30日(日)10:00~11:30

2、会場 函館中央図書館

3、参加者 小学生20名
      事務局6名 

4、内容 
 講師:渡邊俊郎(法則化海峡特別支援教育サークル)
(1)さくらを学ぼう
(2)さくらの観察
(3)さくらガイド体験


5、感想紹介
(1)楽しかったですか?
とても楽しかった 13名
たのしかった 6名
まあまあ楽しかった 1名

(2)また来たいですか?
きたいです。15名
わかりません5名

  (3)どのお勉強が良かったですか?(複数回答可)
     さくらを学ぼう12名
さくらの観察14名
さくらガイド体験3名
 


  (4)(自由記入欄)楽しかったことはなんですか?
さくらのかんさつ
おはなのくいずがたのしかった
べんきょうしてたのしかった
さくらのかんさつ
いろんなさくらをみれてたのしかったです。
クイズがたのしかった
さくらをみたこと
さくらをじっくり観察できたのがよかった
はなびらは何枚なのか


(5)(自由記入欄)勉強になったことは何ですか?
さくらにいろいろな種類がある。
さくらのしゅるいを教えてくれたこと。
さくらのことについてしらべたこと
おはなのなまえ
さくらはにほんのおはなだとよくわかった
さくらガイドたいけん
さくらのいろんな名前をおぼえられて勉強になりました。
はなびらのかずといろ
いろいろないろがあったこと
きみどりのさくらがあること さくらのなまえ
さくらははなびら5まいでできていると思っていましたが10枚以上ありおどろきました。
赤をべにということ
めずらしいいろの桜がわかった
いろいろさくらがしれた
はなびら100まいの桜があることが勉強になった。
さくらを学ぼう会(函館市)_d0173626_10081697.jpg



# by npoetc | 2023-04-30 10:00 | 【渡島・檜山】
【どきどき!子ども科学工作あそび教室】七飯町冬の子どもTOSSデー_d0173626_08282198.jpg
【どきどき!子ども科学工作あそび教室】七飯町冬の子どもTOSSデー_d0173626_08275477.png
 南極地域観測隊に参加した柴田和宏先生をお招きして
子どもTOSSを実施しました。

子どもたちは科学工作を楽しみ、南極について楽しく学ぶことができました。
以下、報告いたします。
主催  TOSS海峡
後援 七飯町

1 日時 令和4年12月25日(日) 10:00~11:30

2 会場 北海道七飯町 大中山コモン

3 内容 
(1)どきどき!科学工作「静電気で遊ぼう」講師:長田修一
(2)南極を知ろう!前回の続き 講師:柴田和宏
4 人数 (1)参加者 子ども21名,大人27
     (2)事務局 8名
(3)講師 2名 



5 感想(アンケートより)

(1)楽しかったですか?
とても楽しかった 18
楽しかった 3
まあまあ楽しかった 1
楽しくなかった 0

(2)また来たいですか?
また来たい 21
わかりません 1
来たくない 0

(3)個別の感想(一部紹介)

①南極の氷をさわったりできたことがたのしかった。静電気であそべたことが楽しかった。
②先生の話が面白かった。
③ペンギンの種類や巣の作り方などを知れて楽しかったです。自分も南極に行って南極観測隊になってみたいです。
④好きなペンギンの話がいっぱい出てきたことが楽しかったです。昭和基地の自家発電設備についてどの程度のバックアップを備えているか調べてみたいです。
⑤南極のクイズが楽しかったです。風船でビニールを浮かせられることが勉強になりました。
⑥科学工作でちゃんとできてうれしかったです。
⑦ペンギンクイズが楽しくてどきどきして、いろいろ当てられて面白かったです。またやってください。寒いところが静電気が起きやすいことが勉強になりました。
【どきどき!子ども科学工作あそび教室】七飯町冬の子どもTOSSデー_d0173626_08480442.png



# by npoetc | 2022-12-25 10:00 | 【渡島・檜山】